87617c815ba3c82a752de07785b430e9

1: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:04:11.50 ID:0jWAUPxJ0
もうめちゃくちゃやん





2: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:04:41.14 ID:OSQp8y/9a
医者よりマシだろ

3: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:04:47.73 ID:1yFuCz7W0
いまは居たけど実績が創作って話やろ?

5: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:05:19.86 ID:0jWAUPxJ0
歴史修正主義やん

6: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:05:40.80 ID:0jWAUPxJ0
西郷隆盛もいなかった説が有力やしな

7: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:05:45.37 ID:dV7Joyqf0
聖徳太子って知ってる?

406: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:44:47.08 ID:jt/Z/2Vod
>>7
君はイエス・キリストを知ってるのか?

12: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:06:54.98 ID:ASZ1A8M60
鎌倉幕府の成立に関してはわざわざ変えるほどでもないよな

23: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:16.92 ID:dlDwnQ8s0
>>12
そもそも段階的に成立したものの始期を明確に定めるのが無理あるからな
室町幕府の終期もそうだけど

13: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:06:59.85 ID:YuB3/zeB0
1185作ろう鎌倉幕府

15: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:07:53.56 ID:hdMvwtwjd
鎌倉幕府は未だに揉めてるから教科書も1192に戻したり戻さなかったりしてる

545: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:54:48.10 ID:i4pghNs6a
>>15
これがガイジよな
1185になって脚注に1192とかになるって前聞いてたのにその後からやっぱ1192になってるって聞いて意味がわからなかったわ

579: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:57:19.24 ID:Mg8EADZ5a
>>545
〇〇幕府ってのが後付けだからしゃーない
下らない年号を覚えさせるのが悪い

588: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:58:07.65 ID:xgNdFDgna
>>579
そもそも征夷大将軍任命受けたのいつなん?

620: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 16:00:06.62 ID:Mg8EADZ5a
>>588
1192年征夷大将軍になった
1185年実効支配が始まった

21: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:02.24 ID:savh42nUM
どっか基準が無いと明確な年なんて決められないから征夷大将軍任命でええやろ

24: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:20.26 ID:GdF0l0Nqa
昔の学者「織田信長は革新的な方針を打ち出していた」
ぼく「はえーやっぱりすごい」

今の学者「信長は保守的」
ワイ「」

25: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:23.51 ID:0CBD/YyLx
三国志とどっちが信ぴょう性高い?

32: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:10:38.85 ID:b+F3nJAl0
>>25
三国志とか正史でも結構盛りまくりやからな

27: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:30.92 ID:qsB5LzCRd
聖徳太子不在論とか義経チンギス・ハンなみの糞説やろ

28: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:09:52.05 ID:lkys48wy0
関ヶ原の戦いがなかったなんて話あるの?

35: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:11:20.09 ID:hdMvwtwjd
ヘロトトドス「ピラミッドは墓」
後世の人「へー」
歴史学者「ヘロトトドスが適当言ってるだけ!墓かどうかはわからない!」
当時の人「へー」
最近の歴史学者「すまん、やっぱピラミッド墓やったわ」

529: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:53:54.87 ID:kmAtfSEGp
>>35
ヘロドトス凄過ぎやろ

36: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:11:28.42 ID:AM/jrhqbd
北条早雲は一介の浪人ではなく、最初からある程度の身分だった
なお陰謀の才能は従来説より向上した模様

40: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:12:01.40 ID:dlDwnQ8s0
>>36
ある程度どころかめっちゃエリートなんだよなぁ…

57: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:13:23.92 ID:aO50p070M
>>36
足利将軍側近の伊勢氏だからな

48: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:12:48.83 ID:Y6jli/hWd
室町幕府なんて畠山義就が応仁の乱で一人負け状態になったのになぜか独立国家樹立できた時点でもうその時には終わってたようなもんやからな

49: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:12:49.31 ID:dMwomXgN0
鎖国はなかった

110: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:19:12.46 ID:AM/jrhqbd
>>49
「鎖国」という用語は明治維新後らしいね
といっても幕府の許可なしに日本人が海外には行けないし、キリスト教は禁止だし、後期には外国船打払令(だっけ)なんて出たし

50: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:12:55.59 ID:eT0ETUf5M
豊臣秀吉ももともと金持ち農家やからな
金持ち農家ってそもそも武士と変わらんし

71: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:14:34.76 ID:gKNheQr/0
>>50
史料に名前が現れた頃には既に一軍を率いる指揮官なんだよな
いい家柄ではないにしても底辺から出世したみたいなのは嘘やな

62: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:14:03.23 ID:UiFljZla0
春画みたいに今のエロ漫画が未来の教科書に載るかもしれん

64: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:14:05.54 ID:IdhKkuaW0
??「真田十勇士には実在のモデルがいる」

72: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:14:40.22 ID:U4o6rgSc0
出来事の背景や前後関係を学ぶのは利益があると思うが細かく人や年号覚えるのなんて無意味やろ

108: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:19:07.23 ID:U4UBdhbV0
源頼朝が征夷大将軍に就任したのが1192年なんだから変えんでもいいだろ
歴史学者のオ○ニーだよ
実質が伴ったのが何年とか分かりづらいだろ

113: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:19:46.87 ID:Ql73n9Gqa
歴史学者「研究の結果通説と同じ結論に達しました」

じゃあこんなので研究費貰えるか?

130: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:21:40.11 ID:0CBD/YyLx
>>113
証明出来たんなら貰えるんちゃう

125: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:20:57.00 ID:f0UJ+DpA0
小早川も最初から東軍寄りだったんだろ

140: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:22:23.70 ID:gKNheQr/0
>>125
少なくとも決戦の直前に伊藤盛正を追い出して松尾山を占領した時点で西軍ではないと見るべきやな

133: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:21:52.08 ID:TRKyw2up0
邪馬台国はもう畿内説で確定なんやろ?

172: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:25:54.50 ID:AM/jrhqbd
>>133
だとすると卑弥呼や弟は日本書紀や古事記の誰と誰なのかという問題

213: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:29:52.95 ID:UPGRLjTa0
>>172
日本書紀や古事記なんて
天皇「ワイのご先祖様にはこんなにすごい人がいっぱいおって~wwwいやあ凄いなあこれwww」レベルやろ
歴史学的に見たいのであれば同時代資料見つけてこいや

278: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:35:10.10 ID:AM/jrhqbd
>>213
たしか藤原不比等が焚書みたいなことしてるんだよ
ただ不比等だけが悪党みたいなのは違和感がある
元々の伝承に恣意的な創作があったんだと思う
なぜ邪馬台国にふれないのか
たぶん大和朝廷の成立に関わる何かがあると思う

142: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:23:00.32 ID:LeOcOUZq0
なんやかんやで従来の通説の方が楽しいよな

147: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:23:34.13 ID:C+2fJy300
関ヶ原ないってどういうことや
誰かの妄想か

155: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:24:15.00 ID:YcfMbWfA0
>>147
戦闘はあったが
天下分け目の戦いではないみたいな感じちゃうの

157: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:24:27.20 ID:1AjXpGJw0
聖徳太子いないとか存在しない人物をお札にしてたってことで日本馬鹿じゃんってことにならないかい?

169: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:25:40.74 ID:LeOcOUZq0
>>157
聖徳太子不在説は聖徳太子がいないとは主張してない定期

170: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:25:44.28 ID:jT2x0Ima0
聖徳太子いないってのは聖徳太子的な役割してたのが何人かいたんじゃないかとかいう説?

185: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:26:48.69 ID:QepYGql1d
>>170
実際聖徳太子の居た時代に政治を主導してたの蘇我馬子と推古天皇だろ

192: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:27:39.97 ID:++bj99/L0
「甲陽軍鑑?そんな胡散臭い史料信用出来ん」
「基本的な日付も間違ってるし」
「山本勘助?おらんおらん(笑)」

209: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:29:36.49 ID:XgImzBqF0
>>192
写本版が勝手に注釈改変しまくっただけで原本は結構信用できる説が出てきて草

210: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:29:38.61 ID:T80eH2zfd
>>192
15年くらい前はガチでこう思われてたよな

205: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:28:44.88 ID:OmSM2p+Z0
結局、長篠の戦いはどんなんやったんや

208: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:29:27.73 ID:uRY9Qp940
>>205
城攻めの後詰め

217: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:30:16.46 ID:3VQtjM1/0
>>205
鉄砲の大量運用より
堅固な陣を築いたのと酒井が後ろを突いたのが重要

240: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:32:15.47 ID:C+2fJy300
えぇ?最強の騎馬軍団を鉄砲の力で打ち破ったんちゃうんか
ワイの歴史観はもうボロボロや

263: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:34:12.89 ID:uRY9Qp940
>>240
長篠城を攻め落とせんうちに織田徳川の援軍来た時点で武田は引くしか無かった

245: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:32:31.35 ID:gKNheQr/0
山本勘助については山本菅助とかいう人物はいたって話なんやっけ?
実在したかどうかで言えば実在したんやろな

253: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:33:13.51 ID:LeOcOUZq0
>>245
それが甲陽軍鑑の描く軍師山本勘助ではないという話やな

261: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:33:58.39 ID:ASZ1A8M60
桶狭間奇襲じゃない説は討ち取られた今川さんがただの馬鹿になるからやめて差し上げろ

286: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:35:38.43 ID:OmSM2p+Z0
秀吉のふところ草履、三成の茶のエピソード考えたやつは小説家として優秀よな

387: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:43:31.27 ID:d3HEtmcPa
>>286
普通いきなり茶3杯も出されても飲めんやろ

297: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:36:18.12 ID:Kb4wT+zN0
関ヶ原の戦い自体はあったやろ
最初から東軍圧勝で
展開に嘘がいっぱいあったっちゅう話で

305: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:36:59.41 ID:SfH4l9whd
聖徳太子は結局教科書に復活したらしいやん
ワイの時何やったん

326: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:38:22.26 ID:Y5ZkV0gka
恐竜の色って適当に決めてるらしいな

334: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:39:00.12 ID:LeOcOUZq0
>>326
今は色素残ってる化石が発見されてるんやで

342: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:39:45.25 ID:++bj99/L0
昔「江戸時代は暗黒!農民はコメなど食えなかった!」
今「江戸時代最高!エコ!識字率!文化!平和!コメ?食ってるに決まってるだろ」

403: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:44:16.20 ID:4q5OqwTR0
ヤマトタケルは居なかった…?
そもそも神武天皇なんて存在しない…?

411: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:45:15.01 ID:nK1j4FILM
坂本龍馬「何故かげにまっこと人気者になってて草生えちょる」

417: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:45:28.74 ID:7Zte9HRYd
歴史学者「継体天皇以前の天皇は架空の存在だった。神武なんていません」

皇室に気を使わず学問の徒なら主張しろや

440: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:47:04.28 ID:iMTNForX0
1000年後
「2000年代の書物を漁ると織田信長は小姓に掘られるのが好きな女装?かはっきりと分からないが女みたいな姿のホモだという事が分かった」

めちゃくちゃやろ…

446: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:47:19.67 ID:rW6ZTSvd0
井伊直虎って女なん?

483: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:50:19.90 ID:XgImzBqF0
>>446
まだ謙信女説の方が説得力ある

496: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:51:34.81 ID:cdo/CMVs0
>>483
直虎やってるときにやっぱり男じゃね?ってなって草

460: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:48:08.50 ID:lxQeTvDl0
こんなもん残しといて無かったはありえる?
それとも創作なん?


473: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:49:20.10 ID:h5c06ORo0
>>460
こんなもんどっから観察してんねん
創作に決まってるん

466: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:48:42.40 ID:gKNheQr/0
ゴッドハンドのあれは縄文人は高度な文化を持っていたみたいな勢力に持ち上げられてたから闇が深いんだよな
あれを暴いた人の本読んだけど研究者なら一発でわかるような捏造だったらしいけど

509: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:52:11.72 ID:pj6LERMq0
>>466
あいつがばらまいた上に覚えてないからどれが本物かわからんくてめちゃくちゃなんだろ?

475: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:49:24.37 ID:zRjwCdeY0
北条早雲は浪人じゃないけど幕府の官吏のまま関東に攻め行った訳でもないからな
義視の取次衆→駿河の調停→義尚の取次衆→今川家臣→独立?
今川家臣から独立しただけでもまぁまぁ凄い

485: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:50:25.29 ID:LeOcOUZq0
>>475
今川家臣か微妙やろ
親戚のオジサンポジションやん

508: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:52:10.39 ID:xgNdFDgna
>>485
けっこう安全な橋渡ってるよな

523: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:53:35.44 ID:zRjwCdeY0
>>485
正確には親戚→家臣かな
伊豆を手に入れた後も今川氏親支援のために三河の松平と戦ってりしてるから
少なくとも相模進攻までは今川家の客将ポジションだったらしい

503: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:52:00.15 ID:++bj99/L0
昔の教科書「山田長政はタイに渡って王様になりました」

506: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:52:06.94 ID:0CBD/YyLx
結局政治豚に占拠されたな

510: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:52:26.52 ID:hx++N++M0
歴史学者「ちゃんと調べたら武田勝頼ってわりと有能だったわ」
歴史学者「ちゃんと調べたら松永秀久は言うほど畜生じゃなかったわ」
歴史学者「ちゃんと調べたら徳川家康はう〇こ漏らしてなかったわ」

歴史学者「ちゃんと調べたけど毛利輝元はやっぱ無能だったわ」

559: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:55:32.55 ID:QwkYsiHG0
>>510
一条兼定「ワイもいい加減見直せや」

514: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:52:52.44 ID:TQuIDgV7d
歴史学者「厩戸王はいたけど聖徳太子はいなかった」
ぼく「厩戸王がいるならいいじゃん」
歴史学者「いなかった!!!」

560: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:55:33.67 ID:9yVEDJd30
>>514
ナザレのイエスはいたけど水の上を歩いたり病人を手をかざしただけで治したり死語復活したイエス・キリストはいなかった
ってのと同じやろ

522: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:53:35.03 ID:FnSPY7x0d
直虎は通説は今でも女やろ?
史料なさすぎるらしいけど

541: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:54:42.64 ID:CTZwClhq0
>>522
一次史料がないから断定できないだけで
井伊家が残した史料によると女

530: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:53:58.10 ID:QwkYsiHG0
関ケ原はなかったやろな
今でも大事な場面の表現は天王山やし
あったらこの表現関ケ原になってるやろ

554: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:55:08.98 ID:pvTemeCr0
>>530
その天王山も実際には山に登ってなかった模様

577: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:57:10.55 ID:d+F7v6NX0
>>530
天王山っていう言葉の響きがええやろ
天王山がなんかわからなくてもええもん
関ヶ原じゃ代用できんよ

556: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:55:11.83 ID:ieuUDn5od
司馬遼太郎「家康嫌いだわぁ…調べたら実は無能なんちゃうかこいつ」

司馬遼太郎「調べれば調べるほど有能やなこいつ…」

580: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:57:21.52 ID:B4+M8H9R0
謙信が月イチで不調になってたとかいう史料あったんちゃうか

586: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:57:54.54 ID:hx++N++M0
未来人「当時の野球学者の林修の資料によればイチローよりも松井のが人気も実力も上だったらしい」

605: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:59:24.50 ID:ieuUDn5od
足利尊氏とかいう最愛の弟にすら理解してもらえなかった悲しい男

617: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 15:59:57.35 ID:FnSPY7x0d
>>605
教科書の絵は別人の絵やしな

638: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 16:01:17.94 ID:DzZTTdI0a
神武みたいなもん信じてる奴が日本の歴史を語るのムカつくわ

659: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 16:03:12.92 ID:pOKnYKZ/a
>>638
天皇自体が作られた歴史やしな
1192で皆覚えてるんやしそれでええやろとしか思わんわ

639: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 16:01:27.66 ID:wQPkgJCV0
朝廷という正式な政治組織が力失ってて、将軍の武力を背景にした軍事政権が代わりに政治を動かしてる状態が19世紀まで続いていたんだから日本ってわりと最近まで土人国家やったんやなって感じるわ

656: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 16:02:59.29 ID:wutBq9H40
>>639
1700年前にはもう中央集権制を構築してたと考えると先進国やろ
そのフォーマットは後世まで残るしな

648: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 16:02:13.83 ID:Yvwjeo4LM
中国の夏は結局あるんか

650: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 16:02:23.73 ID:jTF4PmLjr
北条早雲は元々良いとこの出
斎藤道三は二世代

歴史もう掘り起こさなくてよくね?

662: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 16:03:16.91 ID:qGEqNIf10
ユダヤ人600万もそろそろ事実確認の調査しろや

672: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 16:04:40.66 ID:vUalNzhK0
>>662
ヒットラー「ユダヤ人は全員ぶっ殺すやで!」

ヨーロッパ全土「うおおおおおおお!!!!」


こんなノリやからどんどん数水増ししてたんやろな

670: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 16:04:09.59 ID:9i24oVI8a
昔の話はだいたいでいいんだよ

678: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 16:04:59.97 ID:E0VEr4uq0
歴史学者とかいうなんj民以上の逆張り集団

引用元: ・歴史学者「聖徳太子はいなかった」「鎌倉幕府は1192年ではない」「関ヶ原の戦いはなかった」